「ザ・ディフェンダーズってなに?ミニ・アベンジャーズ?!」
本家アベンジャーズに比べると知名度の低いヒーローチーム"ザ・ディフェンダーズ"。
昨今、その数を増やしているマーベルドラマにおいてNetflixで限定配信されているドラマシリーズ。
デアデビルからはじまり、ジェシカ・ジョーンズ、ルーク・ケイジ、アイアン・フィスト、そしてパニッシャーまでNetflix内だけでもこれだけの作品があります。
さらにパニッシャーを除くメンツが集結して戦う『ザ・ディフェンダーズ』。
これらの作品はMCU(=マーベル・シネマティック・ユニバース)のように各作品の登場人物や事件などが共有されています。
だからNetflixオリジナルマーベルドラマの『ザ・ディフェンダーズ』は順番通りに時系列を追って見ていくのがオススメ。
ヒーローの周りの人物も各作品に登場し見所満載。
地域密着型ヒーローの活躍を見逃すな!
※当記事はネタバレを含みます。
スポンサーリンク
目次
Netflixマーベルドラマの時系列
- デアデビル 2015/4/10 全13話
- ジェシカ・ジョーンズ 2015/11/20 全13話
- デアデビル:シーズン2 2016/3/18 全13話
- ルーク・ケイジ 2016/9/30 全13話
- アイアンフィスト 2017/3/17 全13話
- ザ・ディフェンダーズ 2017/8/18 全8話
- パニッシャー 2017/11/17 全13話
- ジェシカ・ジョーンズ:シーズン2 2018/3/8 全13話
- ルーク・ケイジ:シーズン2 2018/6/22 全13話
- アイアンフィスト:シーズン2 2018/9/7 全10話
- デアデビル:シーズン3 2018/10/19 全13話
2015年からスタートしたNetflixのマーベルドラマシリーズも気がつけば11作品と、その数を増やしてきました。
おかげでデアデビルから始まる全作品を1から見るとなるとなかなかの時間を要します。
しかも「自分にハマるかわからないしなぁ・・・」と不安に思う方も少なくないでしょう。
そこで、まずは1人のヒーローに絞って観てみるのはいかがでしょう?
デアデビルならデアデビル、ルーク・ケイジならルーク・ケイジだけを観て、その中で登場する他のキャラクターに興味を持ったら他の作品も観るくらいの方が気持ち的にも楽かもしれません。
ということで、各キャラクターのみに絞った作品の時系列とザックリとした作品概要を紹介します。
『Marvel デアデビル』の作品概要
『Marvel デアデビル』は現在のところシーズン3まで配信されています。
作品全体を通して共通していることは、"とにかくシリアス"ということでしょう。
主人公であるマット・マードックは昼は弁護士、夜はデアデビルとして昼夜を問わず戦います。
はじめのうちはまだ明るく物語が展開していくのですが、ストーリーが進むにつれて徐々にシリアスに、よりダークな感じに展開していきます。
そしてシーズン3になると、作品のダークさが強まり、また宗教色も濃くなります。
しかし、もう1つ作品全体で言えることがあります。
それは"アクションの多さ"です。
他のキャラクターに比べてアクションが多いのが『Marvel デアデビル』の特徴とも言えます。
盲目であるが故に手にした特殊な能力を駆使して悪と闘うデアデビルが見たい方は以下の作品をご覧ください。
デアデビルの登場作品だけ見たい人は・・・
- デアデビル:シーズン1 2015/4/10 全13話
- デアデビル:シーズン2 2016/3/18 全13話
- ザ・ディフェンダーズ 2017/8/18 全8話
- デアデビル:シーズン3 2018/10/19 全13話
スポンサーリンク
『Marvel ジェシカ・ジョーンズ』の作品概要
『Marvel ジェシカ・ジョーンズ』はシーズン2まで配信されています。
両シーズンに共通しているのは過去との戦いです。
シーズン1ではキルグレイブ(原作ではパープルマン)というヴィランとの因縁による戦い。
このキルグレイブが非常に嫌なヤツでして、本当にアレです・・・
シーズン2では自身のパワーの秘密に迫ります。
それと同時に母親との対立、葛藤といった内面的な戦いも繰り広げられます。
また、少々過去に縛られがちなジェシカはシーズン1で倒したキルグレイブの幻覚まで見てしまいます。
この時のキルグレイブもまた相変わらず嫌なヤツです。
親しい友人であるトリシュことパトリシア・ウォーカーは原作では"ヘルキャット"として登場しています。
シーズン3では「ヘルキャットになるのでは・・・?」という期待を匂わせてシーズン2は完結しています。
またシーズン3はすでに決定しており、ジェシカ・ジョーンズ役のクリステン・リッターが監督としても活躍しているようです。
ジェシカ・ジョーンズの登場作品だけ見たい人は・・・
- ジェシカ・ジョーンズ:シーズン1 2015/11/20 全13話
- ザ・ディフェンダーズ 2017/8/18 全8話
- ジェシカ・ジョーンズ:シーズン2 2018/3/8 全13話
『Marvel ルーク・ケイジ』の作品概要
『Marvel ルーク・ケイジ』は現在シーズン2まで配信されています。
またシーズン2での打ち切りが発表されました。
ルーク・ケイジはハーレムという黒人が多く住む地区で、鋼の肉体を駆使して闘うパワー系ヒーローです。
刑務所に服役中に人体実験をされたことで手に入れた"防弾の皮膚"と超人的怪力で敵と戦います。
原作ではルークとジェシカは結ばれていますが、その兼ね合いかルークのシリーズの初出は『Marvel ジェシカ・ジョーンズ』シーズン1でした。
『Marvel ルーク・ケイジ』のシーズン1ではハーレムを牛耳る黒人ギャンググループとの"1対多"の抗争です。
シーズン2では他所からやってきたジャマイカ人"ブッシュマスター"のある恨みからハーレムを守るための戦いが繰り広げられます。
ブッシュマスターもまた超人的な肉体を手にしていて、ルークも1度は敗れてしまうほどでした・・・。
両シーズンを通じて音楽(ブラックミュージック)が特徴的な作品でもあります。
ルーク・ケイジの登場作品だけ見たい人は・・・
- ジェシカ・ジョーンズ:シーズン1 2015/11/20 全13話
- ルーク・ケイジ:シーズン1 2016/9/30 全13話
- ザ・ディフェンダーズ 2017/8/18 全8話
- ルーク・ケイジ:シーズン2 2018/6/22 全13話
スポンサーリンク
『Marvel アイアン・フィスト』の作品概要
『Marvel アイアン・フィスト』はシーズン2まで配信されています。
またこのシーズン2での打ち切りが決定しています。
シーズン1、2共に全体的に話が暗く、評判も正直よくありません・・・。
シーズン1では主人公ダニー・ランドの両親の会社を幼馴染と取り合いになったり、ハンド(ヤミノテ)と呼ばれる闇組織とも戦います。
シーズン2ではダニーがアイアン・フィストの力を手に入れたクン・ルンという秘境で共に技術を研鑽したダヴォスと対立し、挙句ダヴォスに力を奪われてしまいます。
『Marvel アイアン・フィスト』のシーズン2で1番の被害者はダニーの恋人コリーンで間違いないでしょう。
アイアン・フィストの登場作品だけ見たい人は・・・
- アイアンフィスト:シーズン1 2017/3/17 全13話
- ザ・ディフェンダーズ 2017/8/18 全8話
- アイアンフィスト:シーズン2 2018/9/7 全10話
『Marvel パニッシャー』の作品概要
『Marvel パニッシャー』は現在シーズン1のみ配信されています。
しかしシーズン2の配信はほぼ確実ですでに撮影は全て終了しているそうです。(配信日時は未定)
パニッシャーの初出は『Marvel デアデビル』のシーズン2。
『Marvel デアデビル』の全シーズンに登場するカレン・ペイジがパニッシャーことフランク・キャッスルを非常に気にかけており、『Marvel パニッシャー』にもカレンは登場します。
フランク・キャッスルに影を落とす暗い過去が彼を、悪は絶対許さない処刑人"パニッシャー"へと変えてしまったのでした。
『Marvel パニッシャー』では元海兵隊員のフランクが過去に経験した軍での忌まわしき事件の真相を暴くべく"マイクロ"と名乗る男と手を組み奔走します。
またNetflixのマーベルドラマシリーズで唯一『Marvel ザ・ディフェンダーズ』に登場していません。
パニッシャーの登場作品だけ見たい人は・・・
- デアデビル:シーズン2 2016/3/18 全13話
- パニッシャー:シーズン1 2017/11/17 全13話
『Marvel ザ・ディフェンダーズ』の作品概要
『Marvel ザ・ディフェンダーズ』はデアデビル、ジェシカ・ジョーンズ、ルーク・ケイジ、アイアン・フィストの4人がチームを組み、犯罪組織と戦います。
また周囲のキャラクターも多く登場し、絶妙にストーリーに絡んできます。
全体的な雰囲気としては『Marvel アイアン・フィスト』の感じに似ているところがあります。
というのも『Marvel ザ・ディフェンダーズ』で敵対する犯罪組織の危険性を一番理解しているのがアイアン・フィストことダニー・ランドだからと言えるでしょう。
映画『アベンジャーズ』のようにはじめはチームとしてほぼ機能していない彼らも、最終的には"コンビ技"を繰り出すほどにチームとしてまとまります。
しかし、最終的にはデアデビルが崩落するビルの下敷きに・・・!
そして他のメンバーであるジェシカ・ジョーンズ、ルーク・ケイジ、アイアン・フィストはそれぞれの道をまた歩み出します。
スポンサーリンク
ザ・ディフェンダーズはMCUに登場しないのか
Netflixのマーベルドラマシリーズは『Marvel デアデビル』から始まります。
『Marvel デアデビル』は設定として映画『アベンジャーズ』でチタウリの攻撃を受けたことで治安が悪化したニューヨークというものになっています。
ということは一応はMCU(=マーベル・シネマティック・ユニバース)の流れを受けているのです。
なので今後、MCUに彼らザ・ディフェンダーズが登場する可能性は十分にあるのです。
また、マーベル・スタジオのケビン・ファイギ社長もそれを望んでいるということです。
しかし、映画『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』による影響は各シリーズ作品に反映されていないように見えます。
もちろんMCUとは時間の進み方が違い、まだ"サノスの指パッチン"が発動していないという見方もできます。
『Marvel ザ・ディフェンダーズ』シリーズの今後は?
2018年10月末現在、『Marvel アイアン・フィスト』と『Marvel ルーク・ケイジ』の両シリーズが打ち切りとなっています。
このことから『Marvel ザ・ディフェンダーズ』のシーズン2に対する望みは薄いでしょう。
新シリーズ製作の可能性
『Marvel アイアン・フィスト』と『Marvel ルーク・ケイジ』の両シリーズが打ち切りは残念でなりません。
しかし、原作ファンならこの組み合わせに歓喜の声を上げたのではないでしょうか。
ルーク・ケイジとアイアン・フィストは原作コミックスでは「ヒーローズ・フォー・ハイアー」というコンビを組み、雇われヒーローとして活躍しています。
また、主に『Marvel アイアン・フィスト』と『Marvel ルーク・ケイジ』に登場するコリーン・ウィングとミスティ・ナイトの2人も「ドーターズ・オブ・ドラゴン」というコンビを組んでいます。
さらにコリーン・ウィングとミスティ・ナイトも「ヒーローズ・フォー・ハイアー」として活動していたこともあります。
そこから考えると「ヒーローズ・フォー・ハイアー」の製作、あるいは「ヒーローズ・フォー・ハイアー」と「ドーターズ・オブ・ドラゴン」の2シリーズの製作すら可能性は十分にあると思います。
たしかに打ち切りは少々残念でしたが、"今後に期待の持てる打ち切り"だったのではないでしょうか。
というか、メチャメチャ期待しています。
最後に
Netflixのマーベルドラマを"これから"見ていこうという方であれば、各キャラクターに絞って見ていくのが一番気楽な見方になるかとは思います。
しかし、NetflixのマーベルドラマシリーズはMCUと同様に時系列順に順番通り見ていくことが最も楽しめる視聴方法だと思います。
これから全シリーズを見ていこうという方は、覚悟しておいて下さいね。
2018年10月末現在で、トータル135話ありますので!
しかし、きっとあなたを満足させてくれることでしょう。
スポンサーリンク